2012-01-01から1年間の記事一覧

第9回 U-18将棋スタジアム

12月22日に東京武道館にて開催された「U-18将棋スタジアム」にケンが参加。 過去にはチャレンジャークラスで優勝したこともあるが、もちろん、有段者によるチャンピオンクラスにエントリー。 日本将棋連盟の米長会長が亡くなられて最初の大会だとアナウ…

JT将棋日本シリーズ こども大会

11月18日に表記の大会が東京ビッグサイトで行われた。 次男は3回目(確か (^^;; )の参加。 去年はベスト8まで行ったので、今回はその上を目指して欲しいところ。 朝、最寄駅で友達のO賀くんと待ち合わせ。団体戦でもお馴染みの将棋仲間だ。 会場に着くと、既…

社団戦 最終日

10月28日。いよいよ社団戦の5日目、最終日だ。 この日、次男は午前中算数教室のため、午後からの参加。 私は次男を教室に送り届けてから浜松町に向かった。 会場はいつもの状態。 既に第一局目は始まっていた。長男は7番手で対局。 長男は勝利し、チームは3…

組み合わせ爆発

友人のK田さんから「組み合わせ爆発」というビデオを教えて貰った。「それでもね。私はみんなに『組み合わせ爆発の凄さ』を教えたいの!止めないで!」日本科学未来館のアニメが狂気すぎて笑える(動画) | ギズモード・ジャパン 格子状になっている経路の端…

第4回 ジュニアフリー団体戦

9月17日に表記の団体戦が文京区民センターで開催された。 ケンは三茶教室Bチームの大将として参加。 (当日、私は体調不良のため妻が同行。) 会場の文京区民センター(昨年撮影した写真) 大会は次の5クラスに分かれて3人1組でチーム対抗戦を5回戦…

第14回 京急将棋まつり  小学生将棋名人戦 中学生名人戦 横浜名人戦

8月8日から12日の5日間にわたり、上大岡の京急百貨店で将棋まつりが開催された。 この将棋まつりには4,5年前から参加している。 初めて参加したときは未だプロ棋士を直に見たことが無く、「ホントに同じ世界に住んでいるんだろうか?」位に思っていたの…

第14回 神奈川県小中学校 将棋大会

表記の大会が8月6,7日の2日間にわたって開催された。 これは参加チームが増えたためで、各チームは2日間のどちらかに割り振られた。 この大会は同じ学校に在籍する3名1チームでエントリー。 総勢88チームのエントリーだった。 数年前と比べると、…

第23回 社会人将棋団体リーグ戦 2日目

社団戦の2日目にケンが参加した。コウは当日、体調不良でやむなく欠席。 会場は1日目と同じ浜松町にある産業貿易センター館。 7名1チームで対局する。 前回は順番固定だったが、今回は対局毎に順番を入れ替えての対局となった。 例によって、将棋の内容…

文部科学大臣杯 小学校将棋団体戦 東日本大会

晴れて代表となることができ、東日本大会に参加した。 会場は東京夢の島にある「BumB東京スポーツ文化館」。 うねるような暑さの中、新木場駅から会場へ向かう。 3年前にも参加出来た。その時のメンバーは、主将がコウ、2将がケン、3将がM本くんだった。…

中学同窓会

中学時代の同窓会が開催されました。 場所は同級生がオーナーのレストラン「イタリアンガーデン」。 何回も通い、お世話になったお店。ピザが絶品!フライドチキンもおすすめ。グルマンのあなた!是非お試しあれ!先生方もお呼びし、賑やかに開催されました…

第23回 社会人将棋団体リーグ戦

表記の大会にコウとケンが参加した。(例によって私は付き添い。) 浜松町の産業貿易センターで開催された。 勿論、コウとケンは初めての参加。 大会は1部から5部までで構成されていて、1チーム7名で対局する。 総勢150チームが参加する、大変bigな大…

第11回全国小学生「倉敷王将戦」 神奈川予選

表記大会にケンが参加。 この大会は小学1〜3年の低学年の部と4〜6年の高学年の部に分かれて、倉敷で行われる全国大会出場をかけて代表を目指す。 代表は各部の優勝・準優勝の2名、計4名。 将棋キッズにとっては、「小学生将棋名人戦」、「倉敷王将戦」…

第7回 将棋教室対抗戦

表記の大会が6月10日に開催された。 ケンは将棋教室対抗戦に、コウは同じ日に神奈川で開催された中学校団体戦にそれぞれ参加。 両親はケンの対抗戦に付添で参加。 将棋教室対抗戦は杉並区立産業商工会館で開催。 この大会は5人1チームでエントリーする…

文部科学大臣杯 小学校将棋団体戦 神奈川県予選

表記の大会に参加した。 同じ小学校の生徒3名1チームで参加し、上位2チームは7月に行われる東日本大会に出場する。 3年前の大会では、コウが主将、ケンが副将で参加して、東日本大会に駒を進めている。 今回のメンバーは、主将がケン、副将がM本くん、…

マイナビ女子オープン 上田女王 初防衛

5月15日に神奈川県の陣屋で、第5期マイナビ女子オープン第三局が行われた。 ここまでは 上田女王2−0長谷川二段 で、本局で上田女王が勝つとタイトル防衛となる。 上田女王には、と金の会合宿や鰻支部でお世話になっているので、それらの関係者の方々と…

パターン認識という名の怪物

「ハチワンダイバー」という将棋を題材にしたマンガがある。 以前、このマンガがテレビドラマ化され、家族で観て楽しんだ。 そのドラマのサントラCDも購入し、時々、ビデオ編集のBGMなどにも使っている。フジテレビ系土曜ドラマ ハチワンダイバー オリ…

スキー旅行

3月下旬に家族でニセコへスキー旅行に行った。 妻は3回目のニセコ、私とコウ、ケンは初めての北海道スキー。特にケンはスキー自体が初めて。 朝早く羽田を出発。 うわぁ〜、ポケモンジャンボ。初めて乗る。 機内でコウとケンは将棋を指していた。結果はケ…

カバリエリの原理

これも(公立の)学校では余り教えない原理の一つ。 コウが通っていたマニアック数学塾のテキストに載っているのを見つけ、懐かしかったので取り上げた。 カバリエリの原理 二つの立体を一定の平面に平行な平面で切ったとき、切り口の面積の比が常に等しけれ…

鳩の巣原理

算数・数学の分野で、余り学校では教えないが知っていれば有用な法則・原理がいくつか存在する。 「鳩の巣原理」もその一つで、簡単に説明すると、 n個の巣とn+1羽の鳩がいる。全ての鳩がいずれかの巣に入っているとき、2羽以上の鳩が入っている巣が少なく…

音楽の授業、折り紙

音楽の授業 ケンの学校の音楽の授業で、先生の「ピアノで弾いてほしい曲がある人!」に対して、 ケンが「The Beatles の Let it be 」と言ったところ、先生が弾いてくれたそうだ。 前奏が終わり歌の部分に差し掛かると、クラスのハーフの男の子(この子も将…

ケンの創作活動

「創作活動」と言う程ではないが、最近のケンの将棋以外のactivityに関して幾つか。 折り紙 家にある「神谷哲史作品集」の中の「白鳥離水」を折った。おりがみはうす - 神谷哲史作品集神谷さんの作品は、正に飛び立とうとして首をグッと前に突き出し、羽も大…

第37回小学生名人戦神奈川県予選

表記の大会にケンが参加。 付添は妻に頼み、私はコウと家で留守番。 去年は決勝トーナメントの1局目で敗退している。小学生名人戦 神奈川予選 - HALの日々 さて今年は? 大会は代表戦(A組)と交流戦(B組)に分かれるが、代表戦の参加者は43名と去年の…

古都鎌倉将棋大会

表記の大会にコウが参加した。(2012年1月29日) ケンは同日行われた「小学館学年誌杯」に参加。 私はケンの方に付き添い、妻は買い物がてら会場に顔を出したそうだ。 大会は北鎌倉の円覚寺で行われた。 参加資格は中学生以下。 クラスはS(二段以上)、…

第9回小学館学年誌杯争奪 全国小学生将棋大会

表記の大会に参加した。 去年は応募するも落選。今回初めての参加。(2年前はこの大会の存在すら知らず。) 参加して頂いたプロ棋士の方は、 森内名人、深浦九段、阿久津七段、永瀬四段、佐々木四段、高見四段、上田女王、そして司会進行役として高野六段、…

第4回 と金の会将棋合宿

第2回から参加している「と金の会将棋合宿」にケンと2名で参加した。 コウは勉強などモロモロあり、残念ながら今回は参加できず。 今回も飯島カリスマ指導棋士、上田女王が参加して下さいました。 そして今回新たに門倉四段が参加して下さいました。 41名の…

ランダムに流れてくる中で、best3をゲットする方法

先日、将棋好きの子供(大人含む)達の将棋合宿に参加した。 今まで2回参加した「と金の会」合宿で、1回目は2011年1月と金の会 将棋合宿 in 柏 - HALの日々、 2回目は2011年7月第3回 ときんの会将棋合宿 - HALの日々。 今回は3回目の参加。 この合宿に…

2011年を振り返って

2012年になって半月近くが過ぎてしまったが、ここで2011年を振り返ってみたい。 (未だblogに記事として記していないものもあるが...) ・東日本大震災 やはり2011年を振り返り、真っ先に思い出される。 当日は出張で西日本にいたが、次々と流される映像…

アートスクール新年会

子供の頃、通っていたアートスクールの新年会に家族で参加した。(去年の様子デザインスクール新年会 - HALの日々) 子供が産まれる前、このアートスクールで企画したエジプト旅行に参加したが、その時に一緒に行った小笠原くんが社会人になって登場。 旅行…